鶏むね肉と青菜のにんにく塩炒め

風味を活かして炒め油に菜種油を使って。

材料2人分

皮なし鶏むね肉 1枚=250g

塩こしょう 少々

酒 大さじ1/2

片栗粉 大さじ1

青菜 150g (小松菜やほうれん草など)

長ねぎ 10cm

にんにく 1かけ

菜種油 大さじ1

酒 大さじ1

あら塩 小さじ1/3

粗挽き黒こしょう 少々

作り方

  1. 青菜は4cm幅に切る。ねぎは縦に2等分に切ってななめ薄切りにする。にんにくは包丁の背でつぶして粗みじんに切る。
  2. 鶏肉は1cm幅のそぎ切りにして細切りにする。ボウルに入れて酒、塩こしょうを揉み込み、片栗粉をまぶす。
  3. フライパンに菜種油、にんにく、ねぎを入れて中火で炒め、ねぎに菜種油がなじんでしんなりするまで炒める。鶏肉を加えて表面の肉の色が変わるまで炒める。(少しピンクが残っていても大丈夫!炒め過ぎないことがポイントです)
  4. 小松菜を全体に広げてのせ、ふたをして弱めの中火で1分蒸し焼きにする。(小松菜を炒めやすくすることと鶏肉に火を通します)ふたを取って全体に炒め合わせ、塩こしょうで調味する。

料理・レシピ制作 料理研究家 井原裕子

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA